mine+life

おしゃれなインテリアは3色のバランスがカギ!コーデの簡単な方法と実例を紹介

今回は、インテリアをスッキリとおしゃれに見せるカラーコーディネートの基礎知識を学びます。

「スッキリとした落ち着くお部屋にしたい。」
「明るくて元気が出るお部屋にしたいけど、ごちゃごちゃした感じにはしたくない。」
「統一感のある部屋にしたいけど、どうやったらいい感じになるかわからない。」

そんなお悩みにも全て対応できるのが、カラーコーディネートです。
インテリアのカギと言っても過言ではないカラーコーディネートの方法を知れば、簡単におしゃれなインテリアが作れます。
ここでは、どんな配色でどんな比率がセンス良く、おしゃれな部屋を作るのかをご紹介します。

インテリアの配色は3色にまとめる

スッキリと見せる秘訣、それはお部屋の中で使う色を3色に抑えることです。
インテリアの色は主に、

床や壁、天井などの基礎となる「ベースカラー」
ソファやカーテン、家具などインテリアの主役となる「メインカラー」
クッションや小物など、メインカラーを引き立たせる「アクセントカラー」

の3つの要素で構成されます。
その3つの割合は「ベースカラー:70%」、「メインカラー:25%」、「アクセントカラー:5%」が理想的です。

この配分はインテリアだけでなく、ファッションやファッションや様々なデザインに使われていて、美しくバランス良く見える色配分として知られています。

3色のそれぞれの役割

「ベースカラー」
床や壁、天井などのベースカラーはあまり変更がきかない部分でお部屋の70%も占めるので、よく考えて慎重に決めることが重要です。
空間の印象を左右する基調のカラーなので、日本の住宅では壁や天井には飽きのこない白やアイボリー系を使われることが多いです。
床はダーク系、ミディアム系、ライト系のブラウンの他に、ホワイトなどもあり、それぞれで印象がガラリと変わるので、メインカラーを決める際に影響する大きな部分にもなります。

「メインカラー」
建具や家具、カーテンやラグマットの色味をメインカラーと言い、お部屋の25%を占めます。
大きな家具の色などはその存在感でお部屋の印象を大きく変えるのでメインカラーはインテリアの主役と言ってもいいでしょう。
こちらも、変更や買い替えをしにくいアイテムなので、慎重に決めなければなりません。

「アクセントカラー」
そして、気分によって1番買い替えやすいクッションやソファカバーやオブジェなどの小物の色味をアクセントカラーと言います。
お部屋の占める割合は5%ほどですが、季節によってイメージチェンジしたい時に変更しやすい部分です。
このアクセントカラーでインテリアの雰囲気を変えたり遊んでみるといいですね。

下にこの割合をまとめた表を作りましたのでご参考にどうぞ。

  アイテムの種類 面積 変更費用 一般的に適したカラー
ベース
カラー
床、壁、天井 70% 毎日見ても飽きの来ないベーシックな色。ホワイトやアイボリーのケースが多い。
メイン
カラー
建具、家具全般、カーテン、
ラグマット等
25% インテリアの主役になる色。家具や建具の色(濃い・薄い)の選択によって、部屋の印象が大きく変化。
アクセント
カラー
クッション、ソファカバー、
壁面装飾、オブジェ等
5% 部屋のテーマになる色。好みの色を取り入れて雰囲気を変えたり、部分的にチェンジ可能。

比率は確実に70:25:5でなくてはいけないというわけではありません。
この比率を前後させて組み合わせるパターンもあります。
また、アクセントカラーを2使いしても構いません。
これはあくまでも目安としてアレンジしながら取り入れていきましょう。

色の決め方

ではどんなふうに色を決めていけばいいのでしょうか?
順を追ってイメージしてみましょう。

1,ベースカラーの色を知ろう。
床や壁、天井はお部屋で元々ある色なので、壁紙を貼り替えたり、床を張り替えたりしないのであればそのままにします。

2,まずは使いたい色をメインカラーとして決めます。
イメージするインテリアでよく使われている色や、好きな色を設定してください。

3,メインカラーを際立たせるアクセントカラーを選ぼう。
5%という小さな面積でも、アクセントカラーを変えることでお部屋の印象を変えることができます。

イメージに合った写真などを参考にすると、その写真で使われている色がわかると思うので、おすすめです。

参考になる実例3選

とはいえ、それでもどんな色の組み合わせがいいのか、わからない人も多いのではないでしょうか?
こんなお悩みのかたに3つのご提案をさせていただきます。

例1:北欧スタイル ホワイト×ブルーグレー×ビビットカラー(イエロー)

木のぬくもりを感じる北欧インテリアは、日本人にもしっくりくる要素がたくさんあります。
でも、北欧インテリアってどんな風に作っていったらいいか・・・
まずはこちらをご覧ください。

ベースカラーは北欧も日本も定番のホワイト系がちょうどいいところです。
北欧家具は木でできた温かみのあるデザインのものが多いので家具などのメインカラーはやはりナチュラルなブラウンになります。
アクセントカラーは様々ですが、北欧は花や動植物をモチーフにした自然を感じられるデザインが特徴的なのでそういったクッションなどを取り入れるとグッと北欧らしさが出ることでしょう。

例2:アジアンスタイル ブラウン×アイボリー×パープル

アジアのリゾートホテルのようなイメージの部屋にしたい!というかたにアジアンスタイルの色使いをお教えしますね。
アジアンモダンの部屋づくりでは、ホワイト・ブラック・グレーなどの色味の無いものがベースカラーに使われます。
家具などのメインカラーにはダークブラウンやブラックが使われ、アクセントカラーには差し色としてここではアジアンモダンな雰囲気を感じさせるパープルが使われています。
アクセントカラーでリゾート感をもっと出したいという方には植物を感じさせるグリーンや海を想像させるブルーなどがおすすめです。
さらにウンベラータなど大きめの観葉植物を置くとリゾート感がよりアップします。

例3:モノトーンスタイル 同系色のトーン違い

好きな色でメインカラーとアクセントカラーを決めたけど、なんだかパッとしない・・・
というかたへのご提案として、さらに色を加えたりせずあくまで色数は増やさないようにしてください。
では、どうすればいいでしょう?
メインカラーやアクセントカラーのトーン違いの色を入れていきましょう。
そうすることで、統一感のあるメリハリの効いたおしゃれなお部屋になります。

例えば、モノトーンのお部屋は黒と白だけでは単調な感じになります。
そこで、淡いグレーのクッションや濃いグレーのラグを混ぜてみましょう。
観葉植物もぐっと引き立ちますし、アクセントカラーに好きな色を入れてもかっこよく目を引きます。
さりげなくおしゃれなモノトーンインテリアが完成です。

アクセントカラーの取り入れ方(事例付き)

壁や床のベースカラーも決まってるし、メインカラーも好きな色の家具やソファで揃えている。
でも、アクセントカラーが決まらなくて困ってる。というかたに、イメージに合ったアクセントカラーの決め方をご紹介しますね。
アクセントカラーを取り入れる時は、季節や行事に合わせた小物で取り入れるのが最も簡単でおすすめです。

まず、アクセントカラーを取り入れていない、とてもモダンでシンプルなこのお部屋をご覧ください。

とてもスッキリしていて素敵ですが、アクセントカラーを取り入れるとより部屋が引き締まります。

春のイメージにするアクセントカラー → 〈グリーン〉

たとえば爽やかな春の雰囲気にイメージチェンジしたいなーという気持ちになったら、フレッシュな明るめのグリーンはいかがでしょうか?
こちらのお部屋のようにホワイト系のインテリアにあるクッションや小物を明るいグリーンにするだけで爽やかな風が吹いているように感じますね。

秋のイメージにするアクセントカラー → 〈ブラウン〉

また、肌寒くなる秋からは少し暖かい雰囲気にしたくなりますね。
そんなときはクッションの質感をレザーのものに変えたり、キャンドルを置いて灯してみましょう。
壁のアートも季節によって変えると、よりお部屋の表情に変化が出ますね。
これも、さりげなく同じアクセントカラーを入れてみるとまとまりが良くなりおすすめです。
それぞれトーンや質感を変えてブラウン系で統一させると、涼しげなお部屋が一変して暖かい雰囲気になります。

同じお部屋でもアクセントカラーをフレッシュグリーンからブラウンに変えるだけでこんなにイメージチェンジができることがわかりました。

シンプルで差し色がないお部屋でもとても素敵ですが、このように、季節で雰囲気を楽しむこともインテリアの醍醐味です。
ぜひ、その時の気分や好きなイメージでアクセントカラーを楽しんでくださいね。

まとめ

インテリアにおいて、カラーの配色がどれだけイメージを大きく変え、センス良くできるカギになるか、おわかりいただけましたでしょうか。
逆に考えると、3色のカラーの配分を頭においておけば、どんなイメージのお部屋も、簡単にスッキリとしたセンス良いインテリアに仕上げることができるのです。
これはおしゃれなインテリアを作り上げるうえでとても役に立つことなので、ぜひ覚えておいてくださいね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール